出産後は骨盤矯正をしたほうが良いと聞いた。
でもいつから始めれば良いのかわからない。
または産後骨盤矯正を受けたかったが、タイミングが合わないで1年以上経過しているけど大丈夫?
このような疑問を持っている女性は多いと思います。
このブログでは、産後骨盤矯正をいつから始めるべきかをお伝えします。
これから出産を予定している方、出産を終え骨盤矯正をしたいと思っている方はぜひ参考にして下さい。
産後骨盤矯正を始める理想のタイミングはいつから?
理想のタイミングは?
産後1ヶ月半から2ヶ月位を目安に始めるのをお勧めします。
産後1ヶ月~1ヶ月半までは産褥期(産褥期)と言われ、出産後の体が元の状態に戻ろうとする大事な時期です。個人差はありますがこの時期は多くの不調や、産前にはなかった症状が出てきやすいので安静に過ごすことをお勧めします。
*産後骨盤矯正を受けるにあたり、病院での1ヶ月検診で『子宮が収縮している』と医師から確認がでてから受けるようにしてください。
子宮収縮前の骨盤矯正はお勧めできません。安全第一に♪
産後骨盤矯正はいつまでにしたほうが良いのか?
理想は産後6か月までに終わらせておいた方がよいです。
6か月以上~たっても大丈夫です。
ただし6か月以上・スタートが遅くなればなるほど骨盤周囲の靭帯が硬くなり、閉めにくくなるので回数が増えてしまう可能性があります。
下記に少し説明します。
・妊娠中からリラキシンというホルモンの分泌により骨盤周りの靭帯がゆるんで、骨盤が開いていきます。
また産後もリラキシンは分泌され、産後6か月程度かけて徐々に減少します。
リラキシンの減少にともなって、妊娠中~出産時緩んだ骨盤周囲の靭帯は自然と妊娠前の状態に戻っていきます。
靭帯が柔らかい産後6か月までに骨盤矯正を終わらせるのをオススメします。
産後骨盤矯正を受けるうえで、いつまで通わないといけないのか?
産後骨盤矯正を受けるうえでの終わりの考え方はその院によって異なります。
当院と一般的な院との比較
当院の場合
基本歪んだ骨盤位置を整え、開いた骨盤を閉めたら終了です。
当院では平均回数5~6回前後で、産後骨盤の位置が整うようにします。
産後骨盤矯正が終わった後、ご自身で戻り防止ができるようにするのが一番大事なので
当院では自分でできる戻り防止(体操と姿勢)を皆様にお伝えしております
*戻り防止(姿勢・体操)のメリット
骨盤矯正が終わっても、歪みにくくなる(姿勢と体操で骨盤をセルフで安定させることができるため)
骨盤矯正を受けただけで終わると、時間がたてば歪んで開きやすくなる(姿勢が悪いとバランスが悪くなり、歪みや開きを再び作ってしまう為)
姿勢と筋肉をバランスよく使う為、セルフで身体を整えることができるようになる。
その為普段の疲れた身体の早期回復が期待できる。腰痛、肩こり頭痛などの予防にもなる。
他院の場合
- 骨盤が整ったら終わり。
骨盤を整えるだけなら平均10回位では整うと思います。
- 整った後も安定させるまで通わないといけない場合がある
10回以上~・・・・
骨盤矯正後のケアとして正しく理由があればいいと思います。
例)姿勢や筋肉(インナーマッスル等)を鍛えることで、戻り防止につながる。
セルフケアを学ぶため、等
何のために通うのかきちんと理由を聞きましょう。
残念ながらゴールがみえない骨盤矯正もありますので、よく確認してみてください。
産後骨盤矯正を受けるタイミングのポイント
- 産後骨盤矯正は1ヶ月半から2ヶ月位で始めるのがおススメします。
- 産後骨盤矯正は産後6か月以内に終わらせるのをオススメします。
- 産後6か月以上たってから産後骨盤矯正のスタートは回数が増えるかもしれない
関連記事