TEL

産後骨盤矯正 価格改定 | 浦添 あおば鍼灸整骨院

産後骨盤矯正 価格改定

2024.08.02 | Category: 産後骨盤矯正

値下げのお知らせ

日頃よりあおば鍼灸整骨院をご利用いただき誠にありがとうございます。

さてこの度2024年8月7日より産後骨盤矯正値下げを行うことをお知らせ致します。

産後、気軽に施術を受けて頂けるよう努めてまいります。

■ 値下げ対象施術:産後骨盤矯正

■ 値下げ実施日:2024年8月7日(水)より

■ 旧価格:5500円(税込)

■ 新価格:4400円(税込)

*初診代は別途1100円(税込)

今後とも変わらぬご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。

整体初回キャンペーン

2024.05.16 | Category: キャンペーン,未分類

お得な初回整体キャンペーン

キャンペーン条件

予約の際にキャンペーンを見たとお伝えください。

☎098-874-8447

初回限定で

5,500円(施術代)+1,100円(初診代)=6,600 → 4,600円(2000円Off)

期限  2024年8月末まで

当院の整体は( 生体電位覚醒法)という手技で行います。

従来のマッサージやストレッチといった外からのアプローチではなく、身体の電気信号である生体電位を活性化する内的なアプローチを得意としています。この特殊な施術を通じて、他では改善が難しい体の問題に新しい視点からアプローチし、改善に導くことができます。

長年悪いクセで動かしてきたことによる負担(歪み)動作や姿勢を改善した後に、使えなかったところが使えるようになる、感覚のご指導もさせて頂いています

生体電位覚醒法とは

植物、動物、人間等の生命体の電気信号の事を生体電位と言います。

身体が悪化した時、その生体電位が薄弱になっています。

それを覚醒し正常電位力、角度、動態を

コントロールして良化させることを

『生体電位覚醒法』と呼んでいます。

生体電位覚醒法は触らない特殊な施術です。

そして難症、重症者を良化させています。

 

お電話での予約をお願いします。

 

腰痛、肩こり、頭痛、膝痛、足腰の衰え、姿勢などで悩んでいる方へ

こんな悩みありませんか

  • 足腰が年々弱くなっている感じる
  • 腰や脚が痛くて悩んでいる
  • 膝や腰が痛くて立ったり、歩いたりすることが大変
  • 長く歩けなくなった
  • 膝が痛くて階段の上り下りがつらい
  • 注射や痛み止めを打ち続けているが良くならない
  • 肩こり
  • 頭痛
  • 慢性痛
  • 姿勢改善(猫背、巻肩等)

 

 

その悩み当院にお任せください

慢性原因は日常動作に多いです(座り方・立ち方・歩き方等)

 

当院ではあなたの日常動作を検査して、どこに痛みの原因があるか調べていきます。

例)

  • 立ち上がり動作
  • 歩行検査
  • 重心

 

普段の動作確認をすることで、どうやって痛みを作ってきたのかが分かるようになってきます。

 

施術の流れ

  1. 問診・検査
  2. 説明(痛みの原因の説明)  
  3. 整体
  4. セルフケアの練習(戻り防止)
  5. お会計

 

脚・膝・腰の痛みが改善すると

  • 楽しく買い物などができる
  • 友達と旅行に行ける
  • お孫さんと公園や買い物に出かける
  • 趣味やスポーツを続けることができます

 

整体料金(初回限定)

1回5,500円+1,100円(初診料)=6,600円

予約の際キャンペーンを見たと言っていただければ2,000円割引

電話予約 098-874-8447

 

猫背・巻肩などの原因

2023.10.30 | Category: 猫背・巻肩

猫背・巻肩の主な原因


猫背・巻肩は、背中が丸まり、肩が前に傾いている状態です。この状態は、様々な要因によって引き起こされることがあります。以下に、猫背巻肩の主な原因をいくつか挙げてみます。

 

  • 姿勢の問題 :  長時間の不適切な姿勢、特にデスクワークやコンピュータ作業での前かがみの姿勢、スマートフォンの使用などが猫背巻肩の主な原因となります。
  • 筋肉の不均衡 :  背中や肩の筋肉の不均衡があると、猫背になりやすくなります。背中の筋肉が弱く、前側の胸部の筋肉が強い場合、猫背が発生しやすくなります。
  • 肩の負担 :  重い荷物を持ち運ぶことや、肩にかかる負担が過度である場合、肩が前に傾き、猫背になりやすいです。
  • 骨盤の位置 :  骨盤の位置が不適切であると、上半身の姿勢に影響を与え、猫背を引き起こすことがあります。
  • 年齢 :  年齢とともに筋力が低下し、姿勢が悪化することがあります。
  • 生活環境 :  椅子やベッドが不快で、適切なサポートがない場合、猫背を引き起こすことがあります。

  • 歩行習慣が猫背・巻肩を引き起こす原因にもなります。不適切な姿勢での歩行習慣は、猫背を引き起こす原因となります。背中が丸まり、肩が前に傾いて歩くことが続けば、猫背が慢性的になります。
  • 足裏の着地の仕方で歩行中の姿勢に悪影響を与え、猫背を促進することがあります。

 

姿勢に悪影響のある着地での長時間の歩行は、体への負担が続き、疲労が蓄積し、正しい姿勢を維持できなくなることがあります。

 

当院では主に立ち方、歩行など動作確認しながら、猫背・巻肩を施術していく事が多いです

普段の私生活の姿勢・動作が猫背・巻肩などの形を作っていきます。

どんなに猫背や巻肩などを矯正しても、もし脚腰などから負担が作られていたら、根本の原因を施術していかないと

普段の私生活の動作によって同じ猫背・巻肩に戻ってしまう可能性がとても高いです。

 

長年猫背・巻肩で悩んでいる方は是非当院にご相談ください。

 

 

猫背・巻肩など姿勢改善  初回特別キャンペーン 『症状改善コース』整体

2023.10.29 | Category: キャンペーン,猫背・巻肩,矯正・整体

猫背・巻肩など姿勢を矯正して腰痛、肩こり、頭痛などから改善

『症状改善コース』整体

初回キャンペーン

 

お電話での予約をお願いします。

♦キャンペーンの条件♦

キャンペーンを見たとお伝えください。

 

☎ 098-874-8447

 

YouTubeはこちらから

 

初回限定で

5,500円(施術代)+1,100円(初診代)=6,600 → 1,980円 70%Off

初回のみ、姿勢改善セッションを特別価格で提供!

2023年12月末までがご要望が多かったため延長することになりました。

2024年2月29日まで延長

 

お得な回数券 

7回 38,500円36,300円    (2、200円お得)

10回 55,000円⇒49,500円   (1回分 5,500円お得)

16回 88,000円⇒77,000円   (2回分 11,000円お得)

 *回数券には初診料(1,100円)は含まれておりません

 *1ヶ月間来院されない場合は初診料・検査料(1,100円)かかる場合があります

(キャンペーン中初回に回数券を購入される方には上記の値段から更にお得になります)

 

下記の方におススメです

猫背、巻肩、反り腰など、悪い姿勢が気になる方

長年の腰痛・肩こり・頭痛・膝の痛み・寝ても疲れが取れない方

繰り返しておこる痛みを持っている方

 

巻肩や猫背でお悩みの方へ、初回ご来店特別キャンペーンをご案内します。

期間中、初回のみ特別価格で姿勢改善セッションを提供いたします。

 

このような方も大丈夫

  • 当院に以前来院して久々に施術を受けたい方
  • 今現在別の施術を当院で受けているが、姿勢改善もしてみたい
  • 保険外の施術を受けてみたい
  • 今の自分の状態を知って、どこを改善するば良いか知りたい方
  • 別の所に通っているが、効果を感じられない方

 

専門家による個別の評価と特別なアプローチで、健康的な姿勢を手に入れましょう。

 

このキャンペーンに参加いただいた患者様には、以下の特典が含まれます:

 

姿勢評価とカウンセリング

初回セッション特別価格

さらに、初回セッション後に、巻肩や猫背などの改善に向けた継続的なプランも提供しています。健康な姿勢は快適な生活への第一歩です。ぜひ、この機会にお試しいただき、健康な姿勢を手に入れてください。

 

お問い合わせやご予約については、お気軽にお電話からご連絡いただけます。健康な姿勢を取り戻すお手伝いをさせていただきます。

初回特別価格でのセッションは2024年2月末までとなりますので、お早めにお申し込みください。

 

猫背・巻肩などの原因

猫背・巻肩は、背中が丸まり、肩が前に傾いた状態で、さまざまな原因によって引き起こされます。

主な原因は、

  • 不適切な姿勢
  • 筋肉の不均衡
  • 肩への負担
  • 骨盤の位置
  • 年齢
  • 生活環境
  • 歩行習慣
  • 足裏の着地方法

などがあります。これらの要因が猫背巻肩を引き起こし、腰痛、肩こり、頭痛などの問題を引き起こす可能性があります。

 

 

猫背・巻肩が腰痛、肩こり、頭痛などの主な原因となる理由は、以下の要因によるものです

 

  • 脊柱の不安定性: 猫背姿勢により、脊柱のカーブが正常よりも強調され、不安定な状態になり、脊柱や椎間板に過度の圧力がかかることが腰痛の原因となる。

 

  • 筋肉の不均衡: 猫背姿勢では、背中の筋肉が伸びてしまい、胸部の筋肉が縮むため、肩の周りの筋肉に負担がかかり、肩こりが発生する。

 

  • 頭部と首の位置: 猫背姿勢により、頭部が前に突き出し、首に余分な負担がかかり、頭痛が生じる。

 

  • 神経圧迫: 猫背姿勢によって背骨や首に圧力がかかり、神経に圧迫が生じ、頭痛や腰痛を引き起こす。

 

  • 血行不良: 猫背姿勢では、胸部の圧迫が呼吸を制約し、酸素供給が不足し、筋肉や神経組織への血液供給が減少することが頭痛や肩こりの原因となる。

 

姿勢改善により、これらの症状の改善が期待されます。適切な治療やアプローチにより、骨格、筋肉、神経にアプローチし、姿勢を改善していきます。

 

当院の腰痛のページはここをクリック

当院の肩こりのページはここをクリック

当院の頭痛のページここをクリック

当院の整体のページここをクリック

産後骨盤矯正キャンペーンお知らせ

2023.09.22 | Category: キャンペーン

 

産後骨盤矯正をこれからどこで受けようか悩んでいる方。

現在産後骨盤矯正に通っていて効果を実感していな方。

産後骨盤矯正を終えたけど 肩こり・腰痛・恥骨痛・疲れなどがひどくなっている方や、

再度歪んでないか心配な方は

浦添市西原にあるあおば鍼灸整骨院にお任せください。

 

歪んで・開いた骨盤をしっかりと整えていきます。

日常でできる体操なんで安心してください。

 

予約の際YouTubeを見たとお伝えください。

YouTubeはこちらから見れます。

 

初回お試し料金

通常料金5,500円(施術代)+1,100円(初診代)=6,600

半額の3300円

期間 2023年12月末まで

予約の際YouTubeを見たとお伝えください。

予約の際YouTubeを見たとお伝えください。

☎874-8447 あおば鍼灸整骨院

 

産後骨盤矯正のページはここをクリック

腰痛キャンペーン

2023.08.25 | Category: 未分類

辛くて、繰り返す腰痛。本当に改善をお望みなら、あおば鍼灸整骨院にお任せください。

根本原因から施術をおこなっていきます。

 

内容)各患者様の原因に合わせてオーダーメイドの施術をおこないます。

施術内容:骨格調整、神経の調整、筋膜リリース、筋力の調整、セルフでの姿勢体操

 

 

     予約の際YouTubeを見たとお伝えください。

初回お試し料金

通常料金5,500円(施術代)+1,100円(初診代)=6,600円

              半額の3300円

期間 2023年9月31日まで

    予約の際YouTubeを見たとお伝えください。

     ☎874-8447 あおば鍼灸整骨院                        

 

 

 

 

 

 

お試しキャンペーン

2023.02.19 | Category: 未分類

◇お試しキャンペーン

 当院の施術が新しくなり、今まで以上の改善が期待できます!

対象者:初診扱いとなる方(初めての方・久々の来院者)

 

お試し3回 保険適用外料金を30パーセント割引(4月末まで)     (5月末まで延長)

この機会に是非お試しください。

保険適用外料金1回

5500円→3850円 整体・矯正等

1650円→1150円 + 保険料 (保険適用症状の場合)

*初診料・保険診療代・小顔は対象外。

他の割引と併用はできません

 

キャンペーンを受けるには

予約の際キャンペーンを見たとお伝えください

 

こんな方におすすめ

〇ケガや痛みで悩んでいる、  〇長年くりかえす痛みで悩んでいる

〇歪んでいる身体が気になる、 〇疲れが取れない、産前産後の不調での悩み

 

新しい施術

〇神経への施術(神経伝達異常の改善)

体に不調があるとその部分に神経の不調(伝達異常)がおき、痛みを感じ筋肉が硬くなり関節の動きが悪くなります。神経伝達異常を整えることで、今まで改善できなかった痛み、筋肉の動きが改善され関節の動きが良くなっていきます。

(神経の役割)

  1. 筋肉を動かすため、脳からの命令を伝える役
  2. 痛みなどの感覚を脳に伝える役割
  3. 内臓、体温などの調整を行う役割

    〇筋膜リリース(癒着や異物を除去して痛みの改善・筋肉の改善)

    痛みやコリは、筋膜の癒着や異物によって起こりやすい症状です。

    筋膜・筋肉の癒着をはがし、異物を除去することで痛みが改善し、筋肉の柔軟性が高まり関節が動きやすくなります。

    当院の筋膜リリースは特殊な道具を使って(癒着を剥がし、異物の除去で筋肉の柔軟性を高めます)おこないますので、特に筋膜の癒着が剥がれやすく・異物除去に効果が高いため、痛みや筋肉の柔軟性を高めるのにとても効果が期待できます。

    予約の際はキャンペーンを見たとお伝えください

    O脚・X脚は歩きで改善しましょう♪

    2022.11.03 | Category: O脚・X脚

    O脚・X脚は見た目もきになりますが、ほっておくと様々な症状を引き起こす原因にもなります。

    日頃のセルフケアで見た目も、症状も改善していきましょう。

     

    O脚・X脚の主な原因

    • 先天性(うまれつき)
    • ほとんどの方が姿勢・歩き方が原因(筋肉の偏り)

    O脚・X脚の状態で生活すると、偏った部位に力が入り続けるので、身体が歪み様々な症状の原因にもなります。

    例)膝痛・変形性膝関節症・腰痛・股関節痛・外反母趾・肩こり・頭痛など…

     

    O脚の主な原因は毎日の歩行によってつくられます。

    健康で長生きする秘訣は、自分の足でしっかり歩けるかが、とても重要です。

    正しく歩く事がO脚改善、そして健康にもつながります。

     

    O脚で今は大丈夫でも10~20年後歩けなくなっているかもしれません。

     

    歩き方を改善して100歳まで元気な足で歩ける体にしましょう♪

     

    O脚になっていくと体はどうなっていくのか

     

    太もも内側の筋肉の内転筋群やハムストリングスの筋力低下によって膝の内側に体重がのりにくくなっていきます。

    膝の外側に体重がのりやすくなり、足のアーチが高くなり小指側に体重がのりやすくなります。

    そして膝が外側に向いてしまいO脚になっていきます。

    太ももの内側内転筋が弱くなっていると、外側の筋肉が頑張って働き膝を外に引っ張ってO脚の原因になります。

     

     

    X脚になっていくと体はどうなっていくのか

    アーチがつぶれ偏平足やつま先が外側に向きやすい方に多いです

     

    X脚でもつま先が内側に入りやすい人もいます。

    X脚でもつま先が内側に入りやすい人は股関節が問題なことが多いので股関節の体操や専門の病院や治療院で診てもらうのをオススメします。

     

     

    O脚改善の歩き方

    O脚の方の歩き方は小指側に体重がのりやすいので、土踏まず(アーチ)に体重がのるように歩きましょう。 

     

    1,まっすぐより気持ちつま先を外側にして、アーチの内側で歩くことを意識してみましょう。

    3,また踵で着地して最終的には親指人差し指に重心が移っていく事が大事。

    この時意識して欲しいことは踵にしっかりと体重がのっていることも意識して歩いてください。踵、土踏まずの内側に重心が乗ると、太ももの内側に力が入ります。

    O脚の方は特に太ももの内側の筋肉が低下していますので太ももの内側の筋肉を使って歩けるようになるとO脚が改善されます。

     

     

    X脚改善の歩き方

    X脚の方の歩き方はつま先が外側に向きやすいので、つま先を少し内側に向けて歩く練習をしましょう。

    両方同時にすると危ないので、片側ずつ少し内側に入れて歩いてみましょう。

    練習は10分ずつ位がおススメです。

    ・つま先を内側に入れて歩くポイントは、バランスを崩さない程度無理なく行ってください。

    土踏まずではなく小指側に少し体重がのるように歩けるようになっていくとX脚が改善していきます。

    これらの歩き方をすることで、太ももと下腿部の筋肉が均等に使うことができるようになり、バランスが良くなって歩くことができるので次第にまっすぐ歩くことができるようになりO脚・X脚が改善していきます。

    O脚・X脚をセルフ改善するには、焦らずゆっくり治していく事をお勧めします。

    妊婦さんマジにオススメ! 安産体操3選

    2022.08.18 | Category: マタニティ整体

    この3選は骨盤を整えるのに非常に効果が高い体操です。安産力も高めるので是非出産に向けてやってみましょう

     

    お産に向けて体の動きをチェックしよう!

    この二つのポーズできますか?

    上手くできない人はとくに体操をしましょう。うまくできた人も、より安産力を高めるために体操をしてみましょう。

     チェック①:しゃがんで立ち上がる

    ゆっくり左右の脚に体重をのせてしゃがんで、立ち上がってみましょう。

    チェックポイント

    • ゆっくり左右バランスよくしゃがめますか?左右バランスよく立てますか?
    • しゃがむとき身体の軸はブレないですか?
    • 足首は痛くない?

    しゃがんだり、立ったりする際左右バランスよくできますか?ブレたり、痛んだりしませんか?

    この動作がスムーズにできれば骨盤を支える筋肉や関節は安定しています。

     

    チェック② : あおむけで膝をかかえることはできますか?

    あおむけの姿勢で寝転がって、太ももをお腹にひきよせてみましょう

    チェックポイント

    • 左右の膝を同じように抱えられる?
    • 両足をスムーズに開くことができる?

    この動作ではお産の本番の際、赤ちゃんがスムーズに産道を進めるのかチェックしております。

    左右バランスよく膝をかかえることができれば大丈夫です。

    この動作で股関節や骨盤まわりの筋肉関節が硬い人、左右均等に開かない人は、骨盤周りの筋肉・関節を体操して鍛えたり、柔軟性を高めてください、赤ちゃんが産道を通りやすくなります。

     

    どこを体操するのか

    1腹横筋

    2骨盤底筋

    3内転筋群

    この三つの筋肉です。

        

    なぜ骨盤が歪みやすいか

    主な原因

    • 日常の姿勢の偏りによって筋肉に左右差がでてくる
    • 腹横筋が弱ると体幹が支えられなくなり、骨盤位置がズレやすくなります。
    • 骨盤を支えている骨盤底筋が弱っている 骨盤位置がズレやすくなります

    この二つの筋肉が同時に弱ると骨盤が歪みやすい

    • 内転筋(ふとももの内側)は骨盤底筋を下から支えます。この内転筋が衰えると下半身が不安定になり骨盤の歪みがひどくなっていきやすいです。

     

    この3選を体操することで期待できること


    • 出産時、力を入れやすくするための体操
    • 妊娠中・産後の足腰の安定化
    • 骨盤底筋が働きやすくなる
    • 尿漏れ防止
    • 産後体型が戻しやすい
    • ズレた骨盤位置が改善しやすくなる
    • 産後骨盤を閉めやすくなる
    • 脚を締めやすくする(細くなりやすい)
    • 下半身のバランスが良くなり、動きやすくなる
    • 骨盤の歪みによる腰痛・恥骨痛・股関節痛・肩こり・頭痛・腱鞘炎等の症状の改善

     

    妊婦体操はいつから始めて大丈夫?


    妊娠の状態は個人差がありますので、妊婦検診時にお医者さんと相談して無理なく始めてください。

    妊娠16週以降の安定期には、その日の体調に合わせて体操を行ってください。

     

     

    体操中、気分が悪い、お腹が張ってくる等があればすぐに中止してお医者さんとご相談ください。

     

    それぞれの役割と体操の仕方


     

    腹横筋の役割

    腹圧がかけられる

    呼吸が深くなる

    便通がよくなる

    内臓の位置が整う

    腹横筋が働くことで体幹の筋肉が働きやすくなる

     

    腹横筋の体操

    ①座位で

    両手を腰に当てる片方の骨盤を上げる

    片側の坐骨を浮かせてあげ続ける

    同側の脇腹に力が入る

    10秒×3回を左右で1セット × 3セット

     

    内転筋の役割

    骨盤を下から支える多くの筋肉が内転筋群

    内転筋が働くことで骨盤底筋が働きやすくなる

    膝が安定してグラグラするのを予防

    膝・股関節の痛みを和らげる

    O脚改善

    内転筋の体操

    仰向け

    膝90度

    膝と膝の間は拳2箇文くらい

    両つま先を最大限内側に入れる

    お尻からあげていく

    太ももの内側に力が入るようにしましょう。

     

    *親指と踵が地面から離れないように

     

    お尻をまっすぐあげると太ももの内側に力が入ります

    10秒×3回1セット × 3セット

    骨盤底筋の役割

    骨盤内蔵機を下から支える

    排泄のコントロール(尿漏れ防止)

    姿勢支える

     

    骨盤底筋の体操

    両膝を立てて寝る

    おなかをへこませる

    おしりをすぼめるように力をいれる

    骨盤周りに力が入るようになります

    10秒×3回1セットを3セット

     

    呼吸は止めないでおこないましょう。

     

    3か月継続することで筋肉が成長して効果が感じやすくなります。

    この3選はしっかり動かして、鍛えていきましょう♪

     


     

    関連ブログ

    妊婦体操はいつから?やってみようセルフマタニティ体操5選‼

    産後骨盤矯正はいつから始めるべき? いつまでにやるべき?

    産後骨盤矯正はどこで受ければいいの?

    妊婦体操はいつから?やってみようセルフマタニティ体操5選‼

    2022.08.11 | Category: マタニティ整体

     

    妊娠で子宮が大きくなると、膀胱や腸が圧迫されて頻尿や便秘になったり、お腹が大きくなり身体の変化に伴い、腰痛や脚がつったりするなどマイナートラブルで悩まされます。また運動不足にもなりがちな為、自宅でできる「妊婦体操」をおすすめします。

    妊娠中の体操の目的

    体操を行う事で、血行が良くなり、筋肉がほぐれやすくなります。また筋肉に刺激が入るので筋力低下予防にも効果的。妊娠中のマイナートラブル(腰痛・肩こり・背中の痛み・足がつる・足がむくむ・尿漏れ等)が起きやすくなるので、体操することで症状の緩和と予防が期待でき快適にマタニティ生活を送るために妊婦体操は必要です。

     

    妊婦体操の期待できる効果

    • 身体全体の血行が良くなる
    • 筋肉が柔らかくなり、動きやすくなる
    • 症状(腰痛・肩こり等)が軽減しやすい
    • 筋力低下を予防
    • 出産時に力を入れやすく安産が期待できる
    • 足のむくみや足のつりの軽減
    • 便秘の軽減
    • 尿漏れ軽減
    • 骨盤の歪みの軽減
    • 冷えの軽減
    • リフレッシュ・リラックス効果

     

    妊婦体操はいつから始めて大丈夫?

    軽めの体操でしたら妊娠初期からではじめられます。まずはお医者さんと相談しましょう。

    妊娠16週以降の安定期には、その日の体調に合わせて体操を行いましょう

     

    妊娠の状態は個人差がありますので、妊婦検診時にお医者さんと相談して無理なく始めていきましょう。

     

    姿勢を維持する事で、痛み(腰痛・恥骨痛等)が軽減しやすくなります。

    姿勢維持で筋肉を正しく使えているかチェックしてみましょう

    セルフチック

    あなたはしっかりと筋肉を使って立ったり座ったりしていますか?

    1         立っている時、片足に重心をかけて立っていることが多い

    2         お腹を前に出し、背骨を反って立っていることが多い

    3         立っている時壁や台があるとよりかかることが多い

    4         歩く時がに股が多い

    5         椅子に座ると猫背になっている

    6         椅子に座ると片側に重心を預けやす(ひじ掛け等)

    7         浅く椅子に座り腰に空間があきやすい

     

    1つでも当てはまる方は、体操をおすすめします

     

    妊婦体操

    妊娠初期と後期は激しい体操は控えた方が良いので、足裏を良く体操しましょう。

     

    1、足裏の体操

    足裏の役割

    立ったり座ったりする際にとても重要な役割を持っている足裏。体を動かす際に地面と接している足裏のパワーが体を支えることで、下半身が動きやすくなります。足裏の筋肉が弱くなると脚のむくみ・膝の痛み・股関節痛・腰痛等の症状が起きやすくなります。座っても・寝てもでき、取り組みやすいので是非やってみましょう。

     

    やり方

    椅子に座り、両膝の間に拳が2つ入るくらい開ける

    カカトをつけて、つま先を上げる

    足の裏がお互い見えるように内側にむけ親指の付け根から曲げるようにする

    足裏の内側が鍛えられます!

    10秒×3回1セットを3セット

    今度はかかとをつけたまま小指側にいっぱい開く

    開いたまま、小指の付け根から曲げるように

    足裏の外側が鍛えられます!

    10秒×3回1セットを3セット

     

    2,内転筋(太ももの内側)の体操

    内転筋の役割

    歩きやすくなる

    立ったり座ったりするときなどの動作がしやすくなる

    腹横筋と連動して働く

    膝の安定

    膝痛・股関節痛の痛みを和らげる

    O脚改善

    骨盤底筋が動きやすくなる

     

    やり方

    仰向けになる

    膝を約90度位曲げ肩幅くらいまで広げる

    両つま先を内側方向にむける

    これからお尻を(腰)上げていく。

    内側の太ももに力がはいれば大丈夫

    10秒3回1セットを3セット

     

    3,骨盤底筋

    腰痛予防

    尿漏れ予防

     

    やり方

    両膝を立てて仰向けで寝る

    お腹をゆっくりへこませる

    おしりをすぼめるように力をいれる

    骨盤周りに力が入るのを感じる

    10秒×3回1セットを3セット

     

    4,腹横筋

    腹横筋はお腹の腹圧に関係する

    腹横筋が働くと深く呼吸がやりやすく・お尻に力を入れることができるので出産時にとても大事な筋肉です。またこの筋肉が働かないと、体幹部の筋肉が働きにくいです。お腹を支えるコルセットの様な役割もします。妊娠中お腹周りを支えることができると、動きやすく、また腰痛・恥骨痛・股関節痛・背中の痛み等を軽減することができます。特に腹横筋はしっかりと体操して欲しいです。

     

    腹横筋の役割

    骨盤周りを支える

    腹圧がかけられる

    呼吸が深くなる

    便通がよくなる

    内臓の位置が整う

     

    やり方

    ① 座位で

    両手を腰に当てる片方の骨盤を上げる

    坐骨を浮かせて上げ続ける

    脇と腰が縮む意識

    10秒×左右3回

     

     

     

    ② 横向き+腕枕

    手のひらを上に向け、股関節の前あたり

    腕を下の方に伸ばし脇と腰が縮む意識で力を入れ続ける

    10秒×3回1セット 左右3セット

     

    5,内側ハムストリングス

    太腿の裏側の筋肉

    膝を曲げたり、股関節を伸ばしたりするときに使われます。歩行や立ったりする時にとても重要な筋肉です。

    長座 右足の場合

    床で足を延ばしてすわる

    右膝を約90度まげる。

    右足の踵を左の土踏まずで支えてあげる

    右足の親指ができるだけ天井をむくようにして力いっぱい膝を曲げる

    ふともも後ろの内側に力が入ったら大丈夫

    力いっぱい10秒×3回1セット 左右3セット

     

    妊婦体操は体を鍛えるだけではなく、リフレッシュにもつながります。決して無理の内容に体操をしていきましょう。

     

     

    なかなか一人ではできない方。痛みが強くて体操ができない方、体操しているけど合っているかわからない方、

    効果を実感したい方、痛みを何とか早く改善したい方は是非当院にご相談ください。

    あおば鍼灸整骨院はマタニティ整体に特化した施術を行っております。

    マタニティ整体が気になる方は是非下記のボタンを押してみてください。